先日行ったダイソーコープ千葉東寺山店さんが写真OKだったので、あちこち撮影させていただきました〜\(^o^)/。
↓こういう複数のフレームで構成されているフォトフレームがずっと欲しかったんです。300円、いいかもー。
↓ああ、貼り箱!これは萌えます。文様が美しいです。
↓下段にいろいろなサイズ、形で並んでます。
↓特にキューブ状の箱が好きです。うまく使えるアイディアを思いついたら複数一気に欲しいなあ。
↓すぐそばにあった小さな紙類も気になります。
↓「豆とじ帖」、どれもカワイイです。
↓ビニール風呂敷、懐かしい!100円で5枚も入ってる!水玉柄。
↓朝顔柄、色違いの両方とも素敵です。
↓うちで今活躍中のカゴです。
畳んだ服がちょうどよく入ります。
↓思い出しました!私ははちみつ用のスプーンが欲しかったのでした。しかし金属じゃないのがいいんだよなあ。
↓やったー、木製スプーン、こんなにありました!
↓そしてもう一つ、黒糖飴が欲しかった!
↓文房具売り場にもかわいい「日本の和紙」コーナーがありました。
写真オッケーだと、あとからゆっくり写真をピンチアウトして選ぶこともできますね。
↓こんなものが!懐かしい。幼稚園の頃にクレヨンで作りましたね。商品名は「こすってレインボーペーパーシート」。
↓なんと値下げコーナーもあるのですね。ペコちゃんグッズ、私は大好きです。
↓うまい棒推しにも感動しました。一度に全部の種類を買えるんですね。
↓でた、気になるコーナーです。チーズあられが二種類選べるって、贅沢な気がします。
しかし、この一帯に私が好きな「アレ」がない…。
↓このスポンジ、カワイイ!食パン柄のスポンジです。
↓あら、島原素麺をあまり見たことがない気がして新鮮で撮ってしまいました。ただ私がスーパーで買い物をしていないだけかもしれません。
↓家族とはぐれてしまったのでとりあえず会計、と思ったらレジ前に私の好きな「アレ」が両側に!
↓「アレ」は「天狗のピリカレー」でした。
会計後に、はぐれた家族を探しに車と一階のパシオスを見てきたけどいませんでした。
なんと2階のダイソーさんにいたとは。
広いんですよねー、このお店。だからうちは時間があるとここに来ます。
そして再度通った通路にこれを見つけました。
↓潮干狩りセット。懐かしい〜。今やってみたいものです。
↓きざみパクチー!今はこんなものもあるのですね。私は知らなすぎかも。
↓最後に、これに見入ってしまいました。火を使わない線香。本当にいろいろなものがあります。
そして結局購入したのは…
まずはハチミツの瓶に入りそうな小さい木製の茶碗蒸しスプーンです。
そして黒糖飴。
探している黒糖飴は個包装の袋に「生 黒糖飴」と書いてあるのですが、それらしきパッケージがないのでした。
リボンさんの飴なのでは、という自分の勘を信じてこれを購入しました。
生直火黒飴。沖縄県産加工黒糖100%使用。株式会社リボン。
果たして!
当たりでしたー!\(^o^)/
その他、いろいろを購入〜。
楽しい休日のイベントになりました〜。