今朝、そごう千葉店のチラシが入ってました。
↓表
↓裏
なかでも私の目に輝いて見えるスペースは「諸国銘菓 卯花墻」さんの「特別お取り寄せ」。
先日店を通ったときにもお取り寄せが有って、日々こんなに充実したラインナップなのにまだ取り寄せるんかいっ、とびっくりしたものでした。
チラシでは、明日からの日替わりお取り寄せを4点紹介されています。
↓4月5日(木)【富山】五郎丸屋/T五(ティーゴ)
↓4月6日(金)【大阪】ゴコク/キューブシフォン
↓4月7日(土)【神田】シュークリー/シュークリーム
↓【巣鴨】喜福堂/イギリスレーズンパン
すべて数量限定なのでハードルが高そうです。
まずは、日本各地のおそらく美味しいものを4つ新しく知ることができてよかったー!
さて一番気になるのが、ネーミングと写真が謎の「T五(ティーゴ)」。
公式サイトを見てきたら、すごく気になるお品でした。
“薄氷のように、口の中に入れると溶ける うすい干菓子。 こだわりの和の天然素材でこしらえた 五ツのTONE(色合い)とTASTE(味わい)。 桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色をお愉しみください。”
五郎丸屋さんのホームページには、「創業宝暦二年 薄氷本舗五郎丸屋」というお名前がありました。重厚で神々しい!
この日私は行列には並べませんが、いつか富山に行くときは五郎丸屋さんに行ってお土産にすると誓います!
富山は末尾に「れ」がつく優しい言葉が好きなので、ここ数年一番行きたい土地なのです。
ーーーーー
さて私は、次にそごう千葉店地下の諸国銘菓 卯花墻さんに寄ることができたら、地元千葉の木村屋さんの豆大福をゲットすることに決めています。
昔から売り切れると聞いていて、本店での購入を諦めていました。
先日、卯花墻さんの脇を通ったときはその後の予定のために荷物を持てない状況なので豆大福は諦めたのです。
こうして通りがかりに入手できるのは嬉しいです。ここ最近はそごうさんに寄ることもなかったのですが、こうしていろいろ楽しみが増えました〜。
百貨店は、幸せをもらえる場所だったのですね。ひさしぶりに思い出しました〜\(^o^)/。